【“土地を守る”取り組み】
私たちは、最高品質の本場の味をお届けする為にSDGsに根ざした様々な事に取り組んでおります。
グリーンヒーロー


遠く異国の地で耕作放棄地を活用して『陸の豊かさを守ろう』と活躍している現地日本人スタッフやイタリア人スタッフをわれわれはグリーンヒーローと呼びます。
彼らが作ったオリーブオイルを応援購入することで、その人もまぎれもなくグリーンヒーローです。そんな思いからグリーンヒーローをイタリア語表記した『EROEVERDE(エロエヴェルデ)』を商品名にしました。
SDGsに根ざした共同プロジェクト

日本では農業収入の低止まりや農家の担い手不足が課題となっています。
このままでは安心・安全、新鮮で美味しいものを食べるという当たり前のことが難しくなるかもしれません。一方イタリアでも農家の後継者不足が深刻化しています。
そこで私たちは、イタリアでのオリーブ農園経営プロジェクトを立ち上げました。
日本人がイタリアの耕作放棄地の解消に取り組みながら、アグリツーリズム含めた、農家が積極的に付加価値を作っていくスタイルの農業を日本で活かすことを目指しています。
この活動の輪を広げるために日本からのインターンシップを受け入れ、 これまでの参加者は全国から約80名。農業経営者や食品関連会社社員だけでなく、市役所員や地域おこし協力隊へも広がっています。
レ・マーニ・ディ・アテナのオイルは、農業の未来を変えようという日本人とイタリア人がつくりあげた特別なオリーブオイルです。
オリーブの里の本物の味

約2,000種あるオリーブ品種の中でもトスカーナ地方で大切に栽培されてきたフラントイオ、モライオーロ、ペンドリーノ、レチーノ種。その4大伝統品種を手塩にかけて育て、独自にブレンドしてつくりました。
口に含んだ瞬間は、ポリフェノールの適度な刺激と辛みを感じます。まさにその独特の辛みがトスカーナ産の豊富なポリフェノールが含まれている特徴なのです。そして、トスカーナ地方ならではの香り、味わい、風味のバランスが素晴らしく、料理のジャンルを選ばず幅広くお使いいただける万能オイルです。
鮮度の高い食材と組み合わせると、より一層味わいを引きたてます。生で使えば、オリーブ本来のフレッシュさを感じ、加熱調理に使えば料理の深みを増し、本格的な味わいに仕上げてくれます。
オーガニック品質を最高の状態で

日本より厳しいヨーロッパのオーガニック品質。一年に一度、風味と栄養価が一番高い完熟一歩手前の頃合いを見定め、収穫した“初摘みオリーブ”の実のみを絞っています。
国際基準ではエキストラ・バージン・オリーブオイルの酸度は0.8%未満に対して、エロエヴェルデのオイルは0.2%以下です。
また、ポリフェノール含有量が多いことも特徴です。
【イタリア農業生産法人「LE MANI DI ATENA」 レ・マーニ・ディ・アテナ(アテナの手)】

イタリア国内唯一の日本人としてはじめて設立した農業法人。2019年よりトスカーナ地方で後継者がなくそのままでは耕作放棄地になってしまうオリーブ農園を引き継いだ。そして、日本からのインターンシップ生を集めて本格栽培に着手。現在、(株)エヌアイシーとともに日本国内でのオリーブオイル販売に向けて活動開始中です。